おすすめできるポルトガル語辞書および参考書をご紹介します。
特に良い辞書は語学学習、葡和・和葡翻訳、そして語彙増強や、コロケーションの学習に不可欠です。参考になさってください。
ポルトガル語の辞書
書名
|
著者(編者)
|
出版社
|
コメント
|
評価
|
現代ポルトガル語辞典 |
池上岑夫他 | 白水社 | 選択の余地なしの一冊 |
4
|
葡和新辞典 |
大武和三郎 | 大武信一 | 古いが語彙数はすごい。入手が難しいと思う |
3
|
葡和小辞典 |
大学書林 | 内容がもう古くなっているがまあまあ携帯用として使える。 |
3
|
ポルトガル語の入門書
書名
|
著者(編者)
|
出版社
|
コメント
|
評価
|
ブラジルポルトガル語の入門 |
富野&高橋 | 白水社 | かなり前の出版だがまあ今のところベストか |
4
|
ブラジルポルトガル語文法・作文 | 友田金三 | 友田出版社 | やや古くなっているものの独創的な良著。入門書としても使える。作文練習に最適の本だが、入手困難か。 |
4
|
基本ブラジル語講座 | 友田金三 | 拓人社 | 内容がかなり古いがよい入門書 |
3
|
新稿ポルトガル語四週間 | 星 誠 | 大学書林 | 古くなっているのだが、豊富な例文もあり、持っていても悪くない本 |
3
|
新版ポルトガル語四週間 | 彌永史郎 | 大学書林 | 現在日本語で書かれたもっとも詳しい図書。ただし初心者の入門書としては詳しすぎる。相当な根性が必要。むしろ、専門家が文法を詳しく知りたいときの文法事典とと考える方がよい |
5
|
会話本・参考書
書名
|
著者(編者)
|
出版社
|
コメント
|
評価
|
富野&高橋 | 白水社 | この手の本としては一番しっかりしている |
4
|
|
スペイン語からポルトガル語へ | 富野幹雄 | 大学書林 | スペイン語とポルトガル語文法を比較した良著 |
4
|
いかがでしたでしょうか?ぜひポルトガル語学習にお役立てください。
語学学習で伸び悩んでいる方、独学や他校で身につかなかった方は、当校にご相談ください。